女性職業名(i femminili professionali)の微妙なニュアンス
2021年 01月 28日
もう何年も前のことですが、イタリアで大変お世話になっていたパルマ音楽院の院長先生(女性)のお宅を訪問した時のことです。呼び鈴を鳴らすとご主人が出てこられたので、私が “C’è la direttrice? 院長先生はご在宅ですか?”と尋ねたところ、“Non c’è la direttrice………, ma c’è il direttore.”という答えが返ってきたのです。
イタリア語では職業を示す単語に男女を表すための形があるものの、女性でもあえて男性形を使うことによって敬意を示し、むしろ女性形で言うことが失礼にあたるような場合があります。
言い換えれば、職業にもよりますが、職業名を女性形で言うのを好まず、男性と同等であるという観点から、あえて男性形を使う女性が多いのです。
Sto studiando per fare l’avvocato.(私:女性)は弁護士になるために勉強しています。)
弁護士 :i’avvocato (男性) – l’avvocata / l’avvocatessa (女性)
大使 :l’ambasciatore (男性) – l’ambasciatrice (女性)
医者 :il dottore (男性) – la dottressa (女性)

イタリア在住のジャーナリスト内田洋子さんが企画・翻訳した『デカメロン2020』
2021年 01月 22日
中世のイタリアで猛威を奮ったペスト禍に書かれたジョヴァンニ・ボッカッチョの古典『デカメロン』の現代版として書籍化された『デカメロン2020』について、内田洋子さんは「時代を切り取った貴重な資料。後々、演劇などの創作に昇華させてもらえれば」と語っています。私は、この本を手にしたことで、先の見えない不安な日々を共有する若々しい仲間から、様々な生活のアイディアと力を得ています。


「新型コロナウイルスは、いったい、いつ収束するのか」
2021年 01月 22日
「新型コロナウイルスは、いったい、いつ収束するのか」「何がこのパンデミックを収束へと導いてくれるのか」と、 NHKが約20万本の論文のAI解析で特に影響力が大きいことが分かった世界の研究者たちに、この2つの問いかけをし、その結果、収束時期については、「2021年8~9月」から「収束しない」まで見方が分かれ、収束へと導く決め手については、「ワクチン」だとする見方が多いとの結果が出たそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/nhks

~イタリア語講座休講のお知らせ~
2021年 01月 09日
冷え込む日々の中、コロナ感染者が急増し、残念な年明けとなってしまいましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
森下文化センターのイタリア語講座は、緊急事態宣言が出され、感染者急増と夜間外出自粛要請に伴い、
1月14日、21日、2月4日のレッスンは延期することと致しました。その後のレッスンは、様子を見て判断致します。
一刻も早くコロナが収束し、再び皆様と元気にイタリア語を学べる日が来るよう願うばかりです。
Buone giornate a tutti!