1
文京区民参加オペラ公演 歌劇「愛の妙薬」のお知らせ
2018年 02月 16日
文京区民参加オペラCITTADINO歌劇団第18期生公演
ドニゼッティ作曲/歌劇「愛の妙薬」のお知らせ
~2018年2月25日(日)開演:14:00~
於:文京シビックホール

指揮:平野桂子
演出・衣装・美術:中村敬一
音楽指導:蒲谷昌子
合唱指導:佐藤洋人
副指揮:小松拓人
日本語字幕:とよしまよう
キャスト
アディーナ:別府美沙子
ネモリーノ:曽我雄一
ベルコーレ:井上賢
ドゥルカマーラ:品田広希
ジャンネッタ:阿部祥子
ドニゼッティ作曲/歌劇「愛の妙薬」のお知らせ
~2018年2月25日(日)開演:14:00~
於:文京シビックホール

指揮:平野桂子
演出・衣装・美術:中村敬一
音楽指導:蒲谷昌子
合唱指導:佐藤洋人
副指揮:小松拓人
日本語字幕:とよしまよう
キャスト
アディーナ:別府美沙子
ネモリーノ:曽我雄一
ベルコーレ:井上賢
ドゥルカマーラ:品田広希
ジャンネッタ:阿部祥子
▲
by aula-magna
| 2018-02-16 11:40
| ・イタリアオペラの話
|
Trackback
|
Comments(0)
「忘れな草」が咲きました。
2018年 02月 14日
昨年の「Le Villi」公演の後、友人がご自分の庭から「忘れな草」の小さな苗を掘り起こして持ってきてくださいました。この寒さの中でぐんぐん育って、最初の一輪が開きました。蕾がたくさんあるので、これからどんどん咲いてゆくのが楽しみです。




▲
by aula-magna
| 2018-02-14 09:44
| ・日記
|
Trackback
|
Comments(0)
サッカー、パルマ F.C.対ノヴァーラの試合
2018年 02月 06日
1月27日(土)、パルマののタルディーニスタジアムで、パルマ F.C対ノヴァーラの試合を観ました。
イタリア人のサッカーは、美しい、面白い!!!
私たちが入場したCURVA席の応援はもっともっと面白い!!!
試合は3-0でパルマの圧勝でした。





イタリア人のサッカーは、美しい、面白い!!!
私たちが入場したCURVA席の応援はもっともっと面白い!!!
試合は3-0でパルマの圧勝でした。





▲
by aula-magna
| 2018-02-06 23:34
| ・イタリアのこと
|
Trackback
|
Comments(0)
モデナのパヴァロッティ歌劇場にて。
2018年 02月 06日
Modena のTeatro Comunale (Luciano Pavarotti) 歌劇場で Il Trittico:Puccini のオペラ三部作(外套、修道女アンジェリカ、ジャンニ・スキッキ)の公演を、思いがけなくロイヤルボックス最前列で観ました。
1月26日の公演は、残すところ天井桟敷席4席のみという状態の中、インターネットを通じやっとの思いで日本から2席予約しました。ところが、支払い済みになっていたにもかかわらず歌劇場についてみると席がありません、残っていたのは、ロイヤルボックスの最前列2席のみ、劇場のご厚意で39ユーロ(二人で5500円程)払って入場する事ができました。
アンジェリカ役のAnna Pirozzi、ジャンニスキッキ役の Ambrogio Maestri をはじめ、みなの熱の入った充実した舞台を、最高の席で見た贅沢な一夜でした。





1月26日の公演は、残すところ天井桟敷席4席のみという状態の中、インターネットを通じやっとの思いで日本から2席予約しました。ところが、支払い済みになっていたにもかかわらず歌劇場についてみると席がありません、残っていたのは、ロイヤルボックスの最前列2席のみ、劇場のご厚意で39ユーロ(二人で5500円程)払って入場する事ができました。
アンジェリカ役のAnna Pirozzi、ジャンニスキッキ役の Ambrogio Maestri をはじめ、みなの熱の入った充実した舞台を、最高の席で見た贅沢な一夜でした。





▲
by aula-magna
| 2018-02-06 05:41
| ・イタリアオペラの話
|
Trackback
|
Comments(0)
1