1
「イタリア語基礎講座」のお知らせ
2013年 03月 30日
【イタリア語基礎講座】
昨年10月に始まりましたイタリア語基礎講座が、4月から1年間引き続き行われる
ことになりました。少々空きがありますので、途中からの参加も可能です。
詳しい内容はお問い合わせください。
◆日時:水曜日(月3回 1レッスン90分/19:00~20:30)
4/3, 4/10, 4/17 5/8, 5/15 6/5, 6/12, 6/19 7/3, 7/10, 7/17
8/7 9/4, 9/11, 9/18 (全15回、8月は夏休みがあります。)
(講師:とよしま洋 見学も可能です。)
〒135-0004 東京都江東区森下3-12-17
(都営地下鉄新宿線・大江戸線「森下」駅A6出口より徒歩8分
都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅A2出口より徒歩8分)
於:江東区森下文化センター
昨年10月に始まりましたイタリア語基礎講座が、4月から1年間引き続き行われる
ことになりました。少々空きがありますので、途中からの参加も可能です。
詳しい内容はお問い合わせください。
◆日時:水曜日(月3回 1レッスン90分/19:00~20:30)
4/3, 4/10, 4/17 5/8, 5/15 6/5, 6/12, 6/19 7/3, 7/10, 7/17
8/7 9/4, 9/11, 9/18 (全15回、8月は夏休みがあります。)
(講師:とよしま洋 見学も可能です。)
〒135-0004 東京都江東区森下3-12-17
(都営地下鉄新宿線・大江戸線「森下」駅A6出口より徒歩8分
都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅A2出口より徒歩8分)
於:江東区森下文化センター
▲
by aula-magna
| 2013-03-30 04:15
| ・イタリアのこと
|
Trackback
|
Comments(0)
学ぶ心
2013年 03月 23日
旅の大きな楽しみは、日常の世界から離れることによって、何が起こるか
わからない不安感と、未知の世界へ踏み込む驚きとで、その印象が新鮮で
強烈なものとなる点にあると思います。
そこで人は自分の日常を問い直し、自分自身を見つめ直すことになります。
人は異質なものと出会うと緊張し不安になるため、相手を理解し、自分を
わかってもらおうと努力します。ここからお互を尊重し合う心も生まれます。
外国語も新しい世界を旅するように学んでみると、自分を知る手立てに
なるのではないでしょうか?
わからない不安感と、未知の世界へ踏み込む驚きとで、その印象が新鮮で
強烈なものとなる点にあると思います。
そこで人は自分の日常を問い直し、自分自身を見つめ直すことになります。
人は異質なものと出会うと緊張し不安になるため、相手を理解し、自分を
わかってもらおうと努力します。ここからお互を尊重し合う心も生まれます。
外国語も新しい世界を旅するように学んでみると、自分を知る手立てに
なるのではないでしょうか?
▲
by aula-magna
| 2013-03-23 18:55
| ・日記
|
Trackback
|
Comments(0)
「イタリア映画祭2013」のお知らせ
2013年 03月 23日
毎年とても楽しみにしている「イタリア映画祭」が、まもなく始まります。
「日本におけるイタリア年」をきっかけに、2001年春に始まったこの映画祭は
今年で13回目を迎え、今回は2011年以降に制作された新作13本が上映
されます。
http://www.asahi.com/italia/
「日本におけるイタリア年」をきっかけに、2001年春に始まったこの映画祭は
今年で13回目を迎え、今回は2011年以降に制作された新作13本が上映
されます。
http://www.asahi.com/italia/
▲
by aula-magna
| 2013-03-23 16:53
| ・イタリアの芸術
|
Trackback
|
Comments(0)
サクセスストーリー! 恋のしずく??
2013年 03月 21日
▲
by aula-magna
| 2013-03-21 09:25
| ・フォトアルバム
|
Trackback
|
Comments(0)
<親指こぞう‐ブケッティーノ>公演のお知らせ
2013年 03月 13日
今年も<親指こぞう‐ブケッティーノ>が再演されます。
お近くの方はぜひご覧になってください。
【翻訳】とよしま洋
公益財団法人 荒川区芸術文化財団
ムーブホール:3月16日」(土)、17日(日) 午前11時~/午後3時~
http://www.acc-arakawa.jp/event/5467
(財)つくば都市振興財団
つくばカピオ:3月22日(金)~24日(日 午前11時~/午後3時~
http://www.capio.tsukubacity.or.jp/event_chiket
お近くの方はぜひご覧になってください。
【翻訳】とよしま洋
公益財団法人 荒川区芸術文化財団
ムーブホール:3月16日」(土)、17日(日) 午前11時~/午後3時~
http://www.acc-arakawa.jp/event/5467
(財)つくば都市振興財団
つくばカピオ:3月22日(金)~24日(日 午前11時~/午後3時~
http://www.capio.tsukubacity.or.jp/event_chiket
▲
by aula-magna
| 2013-03-13 16:38
| ・イタリアの芸術
|
Trackback
|
Comments(0)
Tulipano:チューリップ
2013年 03月 09日

オランダの伝説
ある美しい少女に3人の騎士が求婚をした。一人は黄金の王冠、もう一人は剣、
最後の一人は財宝をもって愛をささやいた。しかし、三人の騎士から求婚された
ものの、誰とも選べぬ少女は悩んだ末に、花の精霊に願い、自分を花の姿に
変えてもらった。結納であった王冠は花に、剣は葉に、財宝は球根になった。
そして、花の姿に変えられた少女の名から、その花はチューリップと名付けられた。
(WIKIPEDIAより)
▲
by aula-magna
| 2013-03-09 13:39
| ・日記
|
Trackback
|
Comments(0)
Festa della donna:女性の祝日
2013年 03月 08日
今日3月8日はイタリアでは、男性が大切な女性たちに春の到来を告げるミモザの
花を贈る「Festa della donna」の日です。
http://aulamagna.exblog.jp/10510056
我が家のミモザの花も開き始めました。


私の幸せの一つはこの日に生まれたことです。この暖かな心地よい日に、また元気で
いられることを願いながら、新たな1年のスタートを切りました。
花を贈る「Festa della donna」の日です。
http://aulamagna.exblog.jp/10510056
我が家のミモザの花も開き始めました。


私の幸せの一つはこの日に生まれたことです。この暖かな心地よい日に、また元気で
いられることを願いながら、新たな1年のスタートを切りました。
▲
by aula-magna
| 2013-03-08 19:51
| ・イタリアのこと
|
Trackback
|
Comments(2)
La primavera (HIYACINTHUS : イタリア語ではgiacinto)
2013年 03月 03日
▲
by aula-magna
| 2013-03-03 10:43
| ・フォトアルバム
|
Trackback
|
Comments(0)
1