1
<親指こぞう-ブケッティーノ>公演のお知らせ
2012年 07月 25日
あうるすぽっと+KAAT 神奈川芸術劇場 プロデュース
『親指こぞう-ブケッティーノ』がいよいよ始まります。
お話をする<ともさと衣さん>が、お母さんになって初めての公演です。
主催:豊島区・公益財団法人としま未来文化財団
製作:あうるすぽっと
企画制作:公益財団法人神奈川芸術文化財団
『親指こぞう-ブケッティーノ』公演
2012年8月4日~5日:東京・池袋@あうるすぽっと
4日(土)11時/15時
5日(日)11時/15時
【翻訳】とよしま洋
『親指こぞう-ブケッティーノ』がいよいよ始まります。
お話をする<ともさと衣さん>が、お母さんになって初めての公演です。
主催:豊島区・公益財団法人としま未来文化財団
製作:あうるすぽっと
企画制作:公益財団法人神奈川芸術文化財団
『親指こぞう-ブケッティーノ』公演
2012年8月4日~5日:東京・池袋@あうるすぽっと
4日(土)11時/15時
5日(日)11時/15時
【翻訳】とよしま洋
▲
by aula-magna
| 2012-07-25 22:05
| ・イタリアの芸術
|
Trackback
|
Comments(0)
イタリアオペラ対訳双書3「仮面舞踏会」再版
2012年 07月 09日
しばらく品切れになっていました<対訳双書3「仮面舞踏会」>が、
7月17日再版の運びとなりました。お待たせして申し訳ございませんでした。
8月には<対訳双書23「ナブッコ」>の第二改訂版も出来上がりますので、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
7月17日再版の運びとなりました。お待たせして申し訳ございませんでした。
8月には<対訳双書23「ナブッコ」>の第二改訂版も出来上がりますので、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
▲
by aula-magna
| 2012-07-09 21:48
| ・イタリアオペラの話
|
Trackback
|
Comments(4)
究極はない
2012年 07月 07日
先日、帝国ホテル元社長の犬丸一郎氏が書いておられる「サービスに究極なし」
という記事を読み、仕事はこうでなければと、あらためて思いました。
以下記事の抜粋です。
<「洗濯に出したい、できれば帝国ホテルのランドリーに」。映画俳優のキアヌ・
リーブスさんが、ハリウッド映画の中で、アドリブでおっしゃったセリフです。
彼が滞在したときに、百年を越す伝統を持つ帝国ホテルのランドリーサービスが
気に入っていただき、このセリフが誕生しました。
ホテルに西洋式クリーニングの設備をつくり「洗濯部」を設けたのは1910年
(明治43年)のことです。洗濯物の素材やシミの原因について長年蓄積した
データをもとに、バイオ洗いや手洗いまで駆使して汚れやシミを確実に落として
います。 ........(中略)....... 常により良いサービスを探求することこそが、
帝国ホテルの流儀です。犬丸一郎>
という記事を読み、仕事はこうでなければと、あらためて思いました。
以下記事の抜粋です。
<「洗濯に出したい、できれば帝国ホテルのランドリーに」。映画俳優のキアヌ・
リーブスさんが、ハリウッド映画の中で、アドリブでおっしゃったセリフです。
彼が滞在したときに、百年を越す伝統を持つ帝国ホテルのランドリーサービスが
気に入っていただき、このセリフが誕生しました。
ホテルに西洋式クリーニングの設備をつくり「洗濯部」を設けたのは1910年
(明治43年)のことです。洗濯物の素材やシミの原因について長年蓄積した
データをもとに、バイオ洗いや手洗いまで駆使して汚れやシミを確実に落として
います。 ........(中略)....... 常により良いサービスを探求することこそが、
帝国ホテルの流儀です。犬丸一郎>
▲
by aula-magna
| 2012-07-07 10:59
| ・日記
|
Trackback
|
Comments(0)
スペインでの出来事!
2012年 07月 05日
2012年の下半期は、この出来事をお知らせしてスタートします。
スペインでの(2012年5月19日午後6時)素敵なパフォーマンスです、
アクセスしてみてください。
<http://www.youtube.com/user/BancSabadell>
下半期もどうぞ宜しくお願い致します。
スペインでの(2012年5月19日午後6時)素敵なパフォーマンスです、
アクセスしてみてください。
<http://www.youtube.com/user/BancSabadell>
下半期もどうぞ宜しくお願い致します。
▲
by aula-magna
| 2012-07-05 11:48
| ・日記
|
Trackback
|
Comments(0)
1