1
今日はジュセッペ・ヴェルディの命日です
2009年 01月 27日
ヴェルディは恵まれなかった芸術家のための老人ホーム 「音楽家の憩いの家」 を
最後の仕事として完成させたあと、1901年1月27日、午前2時50分、享年87歳で
静かに息をを引き取りました。
遺体はミラノ記念墓地のジュゼッピーナの横に1ヶ月程安置され、2月27日午前8時、
夫妻の遺体は、彼がユーモアをこめて「生涯最高の傑作」と呼んだ憩いの家の中に
ある墓所に移されました。この行進では、トスカニーニの指揮によるオペラ 「ナブッコ」
第3幕の 「行け、わが思いよ、金色の翼に乗って」 の900人の合唱が、膨れ上がって
数千人にもなったといわれています。また全世界の各団体など30万人の人々が集り、
巨匠を見送りました。
この家のドキュメント映画 「トスカの接吻」 は、高齢者問題にとっても意味深い作品と
なっています。日本にもこのような意味合いの高齢者の住いが建てられれば、どれ程
豊かなことでしょう。
人気blogランキング
↑気に入っていただけたらクリックお願いします。
最後の仕事として完成させたあと、1901年1月27日、午前2時50分、享年87歳で
静かに息をを引き取りました。
遺体はミラノ記念墓地のジュゼッピーナの横に1ヶ月程安置され、2月27日午前8時、
夫妻の遺体は、彼がユーモアをこめて「生涯最高の傑作」と呼んだ憩いの家の中に
ある墓所に移されました。この行進では、トスカニーニの指揮によるオペラ 「ナブッコ」
第3幕の 「行け、わが思いよ、金色の翼に乗って」 の900人の合唱が、膨れ上がって
数千人にもなったといわれています。また全世界の各団体など30万人の人々が集り、
巨匠を見送りました。
この家のドキュメント映画 「トスカの接吻」 は、高齢者問題にとっても意味深い作品と
なっています。日本にもこのような意味合いの高齢者の住いが建てられれば、どれ程
豊かなことでしょう。
人気blogランキング
↑気に入っていただけたらクリックお願いします。
▲
by aula-magna
| 2009-01-27 00:08
| ・イタリアオペラの話
|
Trackback
|
Comments(2)
il minuto secondo?
2009年 01月 20日
近年、人と出会って、必ずと言っていいほどお互いつい口に出してしまうのは、
「年月の進む速さへの驚き」です。
昔は、秒刻みなどと言う言葉も存在していなかったはずです。時間を細かく
刻むことが、かえって時間の経過を速く感じさせるのではないでしょうか?
ところで「分」はイタリア語で“minuto”、「秒」は“secondo”と言いますが、
もとは分までの表記しかなかったので、「分」を il minuto primo (第1の分)
「秒」を il minuto secondo (第2の分) と表し、それが省略化されて
それぞれ“minuto”“secondo”と言うようになりました。
人気blogランキング
↑気に入っていただけたらクリックお願いします。
「年月の進む速さへの驚き」です。
昔は、秒刻みなどと言う言葉も存在していなかったはずです。時間を細かく
刻むことが、かえって時間の経過を速く感じさせるのではないでしょうか?
ところで「分」はイタリア語で“minuto”、「秒」は“secondo”と言いますが、
もとは分までの表記しかなかったので、「分」を il minuto primo (第1の分)
「秒」を il minuto secondo (第2の分) と表し、それが省略化されて
それぞれ“minuto”“secondo”と言うようになりました。
人気blogランキング
↑気に入っていただけたらクリックお願いします。
▲
by aula-magna
| 2009-01-20 00:18
| ・イタリア語コラム
|
Trackback
|
Comments(0)
新年 スカラ座 「ドン・カルロ」公演を観終わって
2009年 01月 17日
▲
by aula-magna
| 2009-01-17 14:18
| ・フォトアルバム
|
Trackback
|
Comments(2)
2009年1月8日ミラノ駅にて
2009年 01月 16日
きれいになっても、ミラノ駅はまだまだ安心できません、
旅行の際にはくれぐれも携帯品には気をつけてください!!
Freccia rossa (foto Yoh) 人気blogランキング
↑気に入っていただけたらクリックお願いします。
旅行の際にはくれぐれも携帯品には気をつけてください!!

↑気に入っていただけたらクリックお願いします。
▲
by aula-magna
| 2009-01-16 18:56
| ・イタリアのこと
|
Trackback
|
Comments(2)
1