人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イタリアオペラ翻訳家 とよしま 洋 のブログです。


by aula magna
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Bicerin のお話

2001年に、ピエモンテ州の“bevanda tradizionale piemontese (ピエモンテ州の伝統的飲み物)”として認定されたBicerin(ビチェリン)とは?
イタリア、トリノの伝統的な温かい飲み物で、ホット・チョコレート、エスプレッソ、そして牛乳から作られ、丸いグラスに層状にして提供されます。1763年にオープンしたCaffè Al Bicerinで提供されたことから、この名がついたとされています。ビチェリンという言葉はピエモンテ方言で「小さなグラス」を意味します。トリノはオーストリアからの独立運動が最も盛んに行われた場所で、愛国者、文学者、芸術家が多く集まり、カフェの文化が栄えました。

Bicerin のお話_f0172744_102455.jpg

Bicerin のお話_f0172744_105169.jpg

ビチェリンは「bicerin ‘d Cavour (カヴールのビチェリン)」とも呼ばれています。
イタリア統一の立役者であり、イタリア王国初代首相であった Couvour(カヴール)は、このカフェがお気に入りで、入り口を入ったすぐ左側、時計の下の大理石の丸テーブルで、新聞を片手にbicerinで身体を暖め鋭気を養っていたそうです。

Bicerin のお話_f0172744_103987.jpg

このカフェを訪れていた人々の中には、アレクサンドル・デュマ・ペール、アーネスト・ヘミングウェイ、ジャコモ・プッチーニ、イタロ・カルヴィーノ、パブロ・ピカソなど多くの著名人がいて、このビチェリンという飲み物は彼らを虜にしました。
1896年2月1日にトリノのテアトロ・レージョで、プッチーニのオペラ「ラ・ボエーム」が初演されましたが、この頃プッチーニは、このカフェのすぐ近くのアパートの屋根裏部屋に住んでいて、この生活が「ラ・ボエーム」のモデルとなったと自身の思い出の中で語っています。
by aula-magna | 2017-06-11 01:06 | ・イタリアの芸術 | Trackback | Comments(0)